日記の最近のブログ記事

今年買ったもの

| | コメント(0) | トラックバック(0)

MBAは3月に買って、7月くらいに新型へ買い替え。
古いの売ったので差額4万くらいだった。

4月くらいにMBAのポイントで1万5千円の炊飯器購入。
値段だけのことはある。IH美味い。
ZOJIRUSHI NP-GE05

3月くらいにiPhone 3G契約切れたので、iPod touch 4G 16GB+ガラケー KYOCERA K006購入。
ガラケーの多機能と使いにくさにビビる。iPod touch便利。

4月くらいに敷き布団購入。西川の2万くらいのやつ。
わりといいけどなんかいきなり中心部へたってきてて困る。クリーニングに出せばいいのかな?

8月くらいにJostのカバン購入。
若干微妙な点はあるけど、MBA11がちょうど入るので使ってる。

革細工幾つか。
札入れ、MBAのインナーバッグは便利に常用中。

これまで会社の人にもらったもの

・PSP2000
液晶壊れてたのをもらう。自分で部品買ってきて修理。7千円くらい。

・オーブンレンジ
かなり便利

・ガスレンジ
魚焼き器もついてて素晴らしい

・ローテーブル、机、椅子
若干おしゃれ感があって落ち着かないけど便利に使用中

あげたもの

・洗濯乾燥機
タイマーを時間単位で選択できるやつ

Mac Book Air買った

| | コメント(1) | トラックバック(0)

ThinkPadもさすがに3年は持たなかったか。

http://0-9.sakura.ne.jp/blog/archives/2008/04/01082647.html

渋谷のYAMADAで13inc、2GB、128GB(11,4800円)にPocketWIFIつけて-30,000円(84,800円)に16,164円のポイント付き(15%に会員登録の3%+)で実質68,636円
(ポイントと値引きは同率じゃないけど)

本体を4GBにしようかとかandroid+テザリングにしようかとか考えたけど値段に負けた。

3月に2年経つiPhoen解約してPocketWIFI+willcomにしようかとか考え中。
携帯のアドレスは独自ドメイン介してるから変わっても関係ないし。
(いっそGMailから転送させようかな?)

電話もskype経由にしたら変わっても大丈夫になるのかなー
(ナンバーポータビリティってなに?)

@edo_m18さんのセミナーを見て思ったこと

| | コメント(0) | トラックバック(0)

iPhoneから投稿できなかった&ハッシュタグ無いのでブログに書く

・WebStrageのcookieに対する優位点
WebStrageでサーバに情報が送られないのはcookieに対する優位点としてあげていいと思う。
リクエスト時の転送量が減るのと「転送する情報はcookie」、「転送しない情報はWebStrage」って使い分けを出来るので。

・Application Cacheはhtml5の中では既存のライブラリでサポートできない部分
videoとかaudioとかでさえPluginでなんとかできたけど、Application Cacheは代替技術無いからもっとちゃんと使えばおもしろいんじゃないか。
ただ、もうちょっと拡張子考えてくれればサーバの設定無しで実装できたのに。。。

・html5で意味づけのあるタグが増えたことに関して
これで喜んでるのでMEよりPGだと思う。
特にJSerはいちいち意味を推測しなくていいから楽になる。

好きなことを仕事にしない方がいい理由

| | コメント(0) | トラックバック(0)

http://blog-imgs-43.fc2.com/y/u/n/yunakti/2432.jpg

ガンダムの富野監督がアニメーターに関して書いてる記事読んで、好きなことを仕事にしない方がいい理由が何となく分かった。

競争率の高い買い手市場で仕事をする人が持っているのは「好きなことで仕事をしている」という誇りではなく、「これ以外の市場では一切相手にしてもらえない」という絶望なんだろうな。

ただ、「好きなことを仕事にするな」もやりようだと思う。

「絵を描くことがすき」だからって漫画家になるのは難しいかもしれないけど、デザイナであればそこまで競争率高くないし、絵を描く機会も多少はある(もちろん漫画家よりは圧倒的に少ないけど)

「PS3とかのゲームプログラマになりたい」は大変かもしれないけど、htmlベースのネットゲームなら開発はそこまで大変じゃないし、職業にするのもかなり現実的(特に今はソーシャル系でバブルだし)

なんか「好きなことを仕事にする」のと「好きなことを仕事にするな」って話が多いように見えるけど、「好きなことをベースにどこまで折り合いをつけられるか」が重要なんじゃないかなぁー

家を買った

| | コメント(0) | トラックバック(0)

きっかけは不動産系の仕事に関わったときに会社まで1時間圏内で400万の家があるのを知ったこと。
それから去年の夏休み1週間使っていろいろセミナーとか出てみたこと。
たしかHOMESの不動産投資フェアだったと思う。
さらにその帰りに駅の中で地元のファイナンシャルプランナー協会の簡単質問コーナーみたいなのがあってそこでちょっと相談してみた。

そこから3ヶ月くらい本読んだり、サイトで調べたり、そのFP協会のセミナー出たりしてた。

時系列にするとこんな感じ。

9月
不動産投資フェア
9月~1月
基礎知識を習得
1月~3月
不動産屋訪問、物件選定
4月
ローン銀行選定
5月
購入

・買った理由
普段そんなにお金を使う方じゃないのでほっといたら何となくそこそこ金が貯まっていた。
いざというときの生活費があるのは良いけど、このまま延々いざというときの生活費だけ増えても意味ないし。
両親健在で自分以外の理由でお金が必要になることもなさそう。
(親は普通の公務員だけど、共働きの上に子供の教育費が一般的な額よりもかなり安いのでこっちからお金を送る必要はなさそう)
ここ3年で4回引っ越していい加減飽きた。
今まで買ったことないので買ってみたかった。
健康で、そこそこの勤続年数と年収があって、しばらくは住宅事情が変わらなさそうとか考えると買えるタイミングってそんなに無いことに気づいた。
普段寝るだけなので家にこだわりがない。住めば都。ここ3年のあいだに14平米(内にユニットバス、キッチン付き)から超広い一軒家(ルームシェアだけど、他の人がほぼいないのでほとんど一人暮らし)まで住んだのでどこでもやっていけると知った。
自分で改修したい。DIYとか楽しい。賃貸だと派手なこと出来ない。いちいち大家に伺い立てるとかしたくない。
人に貸したり住ませたりしたい。自分がいないときに住んでて良いよとか、知り合いが家なくて困ってるときにルームシェアするとか。
敷金気にしながら生活したくなかった。壁紙とか別にどうでも良い。それより網戸の張り替えとか、水道の蛇口入れ替えたりしたい。
家賃の先払いをしたい。今は収入の半分が家賃でもOK。ただ、この先10年そんな状態が続くかは分からない。今いっぱい払って後は安く住むとかしたい。

・探した条件
500万前後。それ以下だと住宅ローンの対象外(下限は大抵500万)になるし、それ以上リッチな家に暮らす気はない。
この額だと5年で楽に返せるし、すでに築年数立ってるからここから物件価値が暴落することもないと思う。
5年で返せば大体10年で元が取れる。自分はたぶん5年くらいは収入的に困ることはないと思うし、10年以内に物件がまずいことになることはないだろうと想定。
駅近くて広いとこ。設備等は何とかなってもこれは何ともならない。築年数立ってる、設備が悪いのは気にしない。
投資向き物件。そのうち人に貸す前提。

・買った家
本体価格500万後半。駅徒歩2分。UBにキッチン付き。20平米ちょい。
元々事務所物件だったのを居住用に改装したっぽい。前の住人は10年暮らしてたとか。
前住んでた家が築浅だけど狭かったので、今回は古くても広いので満足。
耐震基準変わってすぐに建てられた物件。ほんとにぎり。
風呂、トイレも前回に比べると広い。前が狭すぎたとも言えるけど。
キッチンは超快適。流し、調理場、ガスコンロ置きがある。元々クローゼットだった場所にシステムキッチンを追加したのかな?普通サイズのガスコンロが置けるのがすばらしすぎる。
日辺りはやや悪い。角部屋だけど前が事務所で日はあまり当たらない。
遮音性良い。前の家が悪すぎたかも。隣の人がいるかどうかはベランダに出ないとわかない。
水まずい。腐った感じのにおいがする。これはしょうがないか。

・やって良かったこと
書籍は読んだ方がいい。同じジャンルでも言ってることが全然違う本もあるのでいろいろ読んだ方がいい。
ローンの仮審査は早めにやった方がいい。
おもしろいくらいに貸してくれない。ぎりぎりになると精神的にも良くない。

・やらなくて良かったこと
不動産投資フェアはあまり意味がなかった。投資フェアではそんなに良い物件ない気がする。ただ、アンケートでいろいろもらえるのはいいかも。
近所の不動産屋巡りはやってもあまり意味なかったかも。10件回って連絡先置いてきたけど、その後1件も連絡無し。やり方がまずかったのかな。

・知ったこと
1982年(だったかな?)に建築基準法が変わって耐震基準がきつくなってるから要確認。
金額的には前後でそんなに変わらないけど、鉄筋の数とかは全然違うらしい。
ローン審査は結構いろいろ。割と属人性高いらしいので好印象だったりするのも重要らしい。
こういう家買う人はやっぱり金持ちがおおいっぽい。主流から外れるとおもしろがってはくれるけどあんまり相手してもらえない。

弁当にして良かったこと

| | コメント(0) | トラックバック(0)

・メニューを考えるのが楽しい。
自分用なので毎日一緒でも気にならないし。
それでも多少は変化つけられるから飽きない。

・安い
200円くらいで結構リッチに食える。
節約生活楽しい。

・料理がうまくなる。
毎日同じような内容作ってるのでそれだけはうまくなる。
ネット上で流行ってるメニューとか試せる。

・調整できる。
味とか量を調整できる。
米は1.5合くらい無いと足りない。
味付けは甘めの方がいい。関東は辛すぎ。

うまくすれば30分くらいで作れるのでそんなに苦にならない。
元々朝はそれなりにゆっくり出来る時間に起きてたので起きる時間変わらないし。
レンジにかけられない弁当箱を買ってしまったのは失敗だったかも。

1ドアの冷蔵庫はなんとかしたいけど、近所に24時間のスーパーがあるから何とかなるかもしれない。
(冷凍庫がネック。冷蔵部分はそんなに困らない)

あとレンジも欲しいけど、これは割と無くても何とかなるんじゃないかと思ったり。
(スーパーと会社にあれば十分)

炊飯器はかなり欲しいけど、詳しくないので安くて良い製品が判断できない。
マイコンとIHってどのくらい味が違うんだろう?

家電は中古で十分だなー 2ドアの冷蔵庫が1万くらいだし。

ただ、「炊いた米を冷凍して解凍する」って考えると全部必要になるから、いっそ全部買わない方がいいんじゃないかとも思ったり。

うまい仕事の振り方

| | コメント(0) | トラックバック(0)

非同期で動ける時間を多くする。

対面(時間も場所も同期)

電話(時間は同期)

メッセンジャー(時間はやや非同期)

メール(時間も場所も非同期)

下に行くほど非同期で動ける。

ただ、行動が非同期だと認識も非同期になりやすいので、適当なタイミングで認識部分だけはきっちり同期させる。

D-faxを使ってみた

| | コメント(0) | トラックバック(0)

送信にコンビニ系は使えない場合あるので注意。

来年は不動産関係まわる予定なので電話線内人間には非常にうれしい。

D-FAX|Faxをメールで受け取れるインターネットFaxサービス

this is itを見てきた。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

むしろマイケル好きな人にはお勧めしないかも。
(リハーサル映像なので音は微妙)
内容自体は良かったです。
最初にバックダンサーのオーディション後のインタビュー映像があり、そのシーンが非常に熱かった。
「熱さ」は伝播するんだなーと実感。

プレッシャーに関して

| | コメント(0) | トラックバック(0)

プレッシャーに対処するにはプレッシャーに対しての余裕を持っておくかプレッシャーへの対処能力を上げる。
余裕を持つには余計なプレッシャーを切り捨てる能力かプレッシャー自体の処理能力を上げる。
余計なプレッシャーとは現状全く対応できない事象や、外部から期待されていないのに自分で期待されていると誤解していること。
プレッシャー自体への処理能力を上げるには普段から変化することを意識する。
プレッシャーは基本的に未来への不安。変化することで未来への不安は軽減する。
未来への不安は自分が変化できないことへの不安。

若手IT勉強会 #11に参加させていただきました

| | コメント(0) | トラックバック(0)

第11回勉強会 ‎(若手IT勉強会)‎に行ってきました。
2回目にしてまとめ記事が一気に適当になった気がしますが気にしない。
第一回まとめ

・jQueryはnative event呼ぶ機能無い
$0.addEventListener('click', function () { console.log(1) }, false);
$($0).click();
>>> consoleには1が表示されない

・独自イベントは処理の切り出しには便利だけど、どう切り出すかが微妙に難しいのでちょっと使いにくいかも
イベント伝播中心で組むのはどこにどの処理が割り当てられてるかわかりにくいので後々不要な処理が残りやすい気がする
(イベントが階層化できないので)

・sizzleは本家もほとんどコメント無いなぁ。。。
最近複雑な正規表現書くときはこんな感じにしてる。

mosix = function () {
var result = '';
$.each(Array.prototype.slice.call(arguments), function () {
result += this.test ? (this + '').replace(/^\/|\/\w*$/mg, '') : this;
});
return new RegExp(result);
};
mosix(
// schema
'^http://',
// domain
/\w+\.\w+\.\w+/,
// path
'/$'
).test(location.href);

まだそんなに試してないけど、それなりにいける気がする。


・elementsにsetInterval定義してevents貼り付けるとその要素はwindowとして解釈される
$0.setInterval = true;$($0).click(function () { console.log(1) });
>>> どこクリックしても1が表示される
まあ、そんなことしないと思うけど。

・event handlerに同じファンクションを2回設定しても1回しか呼び出されない。
function hoge () { console.log(1); };
$($0).click(hoge).click(hoge).click(hoge).click();
>>> 1しか表示されない
この場合、hoge.guidをdeleteすれば再度呼び出される。

・namespaceは複数設定可能
$('a').bind('click.hoge.huga')とか

・namespace指定でtrigger可能 ただし、triggerはevent名を省略できない
($('a').trigger('click.hoge')はOK $('a').trigger('.hoge')はNG)

・Array().slice().sort()はArray().concat().sort()と一緒
日破壊的なsortをしたいとき用。
concatで書いてくれればわかったのに。。。

・live eventのbindを使った貼り付け方。もちろんこっちからやるのは非推奨だと思う。
jQuery(document).bind('live.click.a', function () { alert(1) })
// 'live.event name.selector'。selectorは.を`にスペースを|に置き換える。

・こんな感じでそのイベント全体の初期化処理を挟める(イベント貼る毎に呼び出される?)
jQuery.event.special['click'] = { 'setup' : function () { console.log('setup'); } };
$($0).click(function () { console.log('click'); });
>>> setup
//'setup'のほかに'teardown'ってのも定義できるらしいけど、こっちはいつ呼ばれるのか不明
//(unbindしても呼ばれなかった。コードを読む分には呼ばれそうだけど。。。)

・safariのデバッガーはfirebugよりいいかも。
慣れてるからfirebug使うけど、safariも使っていいかも

・Fxのevent.originalEvent.timeStampはかなりむちゃくちゃな時間を返す。
$($0).click(function (e) { console.log(e.timeStamp, e.originalEvent.timeStamp) })
>>> 1252824662619 87914218
ブラウザ起動後の時間?PC起動後とかかも

・$('a:first').bind('click.abcaaaa.def', function () { alert(1) }).trigger('click.abc.def');
=>alert(1)
jQueryのバグっぽい(1.3.2)
2679行がおかしい。joinの正規表現を".*\\."ではなく、"\\..*\\."にして、handler.type.split(/\./).join('._.')みたいなコードを挟むと直る気がする
ただし、これが発生するのは複数ネームスペース指定してて、呼び出し時にソートして左側に来るイベントに余計な名前がくる場合だけ
2週間前に報告済みだった。http://dev.jquery.com/ticket/5138
ただ、この解決方法は微妙すぎるので、本家で華麗に修正されるのを待とう。
('._.')('._.')('._.')('._.')('._.')


その他

・遅刻しました。すいません。でもちょうどよかったです。

・懇親会でいろいろ聞けて楽しかった。

・勉強会自体はもうちょっと先まで読みたかったかも。結局remove周りは読めなかったので。。。

・javascript ninjaは結構読んで見たい。

・大根おいしかった。

必用だと思っていることを、 どうして必用なのかをつきつめていくと、最初に思っていたこととは全く違うことが重要だったということが良くあります。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

男一代菩薩道で紹介されてたカレー屋に行ってみた

| | コメント(0) | トラックバック(0)

http://www.amazon.co.jp/dp/4757214332

確かにおいしいけど、鎌倉のインドカレー屋の方がおいしいな。
たぶんこれが普通のインドカレーなんだろうな。庶民的な味らしいので納得。

他人ができないことも、他人ができないと思い込んでいることも金になる点では一緒

| | コメント(0) | トラックバック(0)

LLTV感想

| | コメント(0) | トラックバック(0)

・べにじょさんがいた。声いいなあ

・今年はjs分少ない

・「技術者とはなにか」って質問があったけど、「人を相手にするか否か」ってのもあるんじゃないか。

・一般に通じない言葉として「デフォルト」ってあげてたけど、そのくらいは普通に通じるんじゃないだろうか。

・帰宅時のカバン率の高さは異常。みなメッセンジャーバッグかリュックしょってた。もちろん私も。

・GWTの本売ってた。ちょっと興味があったのでiPhoneで調べてみたけど、若干微妙かなー

施されるより、施せ。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

根拠なき楽観も思想なき悲観も臆病ものが選ぶ選択肢

| | コメント(0) | トラックバック(0)

人は何によって生きるか

| | コメント(0) | トラックバック(0)

常識や偏見は持っていれば楽だし無いと不安。だからなかなか手放せないしなくならない

| | コメント(0) | トラックバック(0)

人は失敗したく無いのではなく後悔をしたくない

| | コメント(0) | トラックバック(0)

要盟はまもるべからず

| | コメント(0) | トラックバック(0)

尺寸法の使用は犯罪

| | コメント(0) | トラックバック(0)

週末空飛んできた。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

一緒に飛んだ人の二人のうち一人が現役SEで「JSの単体テストがネックで。。。」とか話した。
もう一人は元SEで今一人で会社作って仕事してるとのこと。

休日のすごし方

| | コメント(0) | トラックバック(0)

一日panzer front(PS1で出てたタンクシュミュレータ)とTObang(タクティクスオウガのroguelike)やってた。
どちらも終わらない系。

若手IT勉強会 #10に参加させていただきました

| | コメント(0) | トラックバック(1)

第10回勉強会 ‎(若手IT勉強会)‎に行ってきました。
(実際読んだコードは若手IT勉強会(jQueryコードリーディング#1回目) をやってきました。をどうぞ)

jQuery読むのは第一回だったのでSizzleの上のほうと、Manipilation周りを軽く読みました。

ちなみに文殊堂さんはこられませんでした(ざんねん)
次回はEvent周りを読むとのことなので予習してきます。

//以下jQueryのコードを読んだ印象

・attrはhref|src|styleを特殊扱いしてるけど、判断してる正規表現にiがないので大文字は変になるかも。
(そもそも大文字だと動かないのかな。コードでいうと984行目)


// These attributes require special treatment
var special = /href|src|style/.test( name );

・Sizzleはコメントなくて読みにくい。特に最初の正規表現は長くてヤバイ。

・jQueryはセレクターのショートカットが少ない。$('#hoge')以外は全部パーサ通るので注意。
(なので、$('#hoge .huga')より、$('#hoge').find('.huga')の方が早そう)

・.attrはIEの相対パスを絶対パスに勝手に書き換えるバグ(or 仕様)に対応済み。
(1030行目)


// Some attributes require a special call on IE
? elem.getAttribute( name, 2 )
: elem.getAttribute( name );

ただし、対応は.attrだけで、selectorの中(Sizzle部分)は対応してないので注意。
($([href="#hoge"])はIEには絶対ヒットしない)

・.attrのtabIndex(1007行目)、opacity(1040行目)のあたりはヤバイ。
クロスブラウザは大変。

・.cssとかで第2引数にfunction渡してそれの帰り値がString型の数字だと自動的にpxがつかない気がする。ただ、今まで詰まったことないので気のせいかも。
(705行目)


// Handle passing in a number to a CSS property
return typeof value === "number" && type == "curCSS" && !exclude.test( name ) ?
value + "px" :
value;

・$('body').empty().append('<div>').find('div').wrapAll('<h1><h2></h2></h1>')は以下のような結果になる。
=> <h1><div/></h1><h2><div/></h2>
予想は<h1><h2><div/></h2></h1>こう(ってか、なんでdivが増えるんだ?)
h1とh2が入れ子にできないのが原因らしい。
ほかのタグなら正常に入れ子になる。

・.addClassとか、removeClassはスペース区切りで複数のclassを渡されることを想定されてた。
(ちゃんと\sでsplitして一つずつ確認しながら追加したり、削除したりしてる)

・readonlyとかselectedとかcheckedを切り替える.toggleAttrとかあると便利かも。

・1.3系ではイベントが.dataに保存されている。
(もしかしたら1.2系でもそうかも)
jQuery.data($('div').get(0),'events')で、先に設定済みのイベントを後から取り出せる。
何か面白いことできるかもと思ったけど、イベントネームスペースあるからそんなに使い道ないかも。

・IEでjQuery\d+=".+"って書かれてるelementを.cloneするとその部分が消えるので注意。
もともとjQueryのIDが.cloneされないようにってことだと思うけど、要素の中にあるかどうかを判断してないので、どこに書いてあっても消える。
まあ、実際こんな文字列書かないと思うので困ることないと思うけど。

・Sizzleは思ったよりショートカットとか、最新のブラウザAPI使ってない印象。
(getElementsByClassNameとかは使ってるけど)
前にざっくりuupaa.js読んだせいか速度的にちょっと気になりそうなところがちらほら。
(全部正規表現でやってるとことか。よくある処理だけ先にindexOfとかで切り出せないのかな)
ただ、ちゃんとはかったこと無いから実際どの程度速度差があるかわからないし、
そもそもuupaa.jsがやり過ぎな気もするのでそんなに気にしなくていいのかな。
まあ、jQueryで速度気にするときはその部分だけjQuery使わず書けばいいのでいいか。

//以下勉強会自体の印象

・自分まだ若手w
これだけ不安だった。よかった。
(ちなみに、若手の基準は「自分が若手と思うかどうか」とのこと)

・10人くらいなので全体的に静かな印象。

・余所でコードリーディングは初めてだったんですが思ったより疲れた。。。
(自分だけだと面倒なところは流し読みするけど、多人数でやってると突っ込みが入るので飛ばせないので)

・合間で休憩がてら普段やってることの紹介とかあっても良かったかも。

・事前準備重要。勉強会自体の時間がかなり長かったので結構すすんだ気もしますが、先にざっくりでも読んどけばもっとすすんだかも。
(イベント周りは先に読んどきます)

全米が泣いた(呆れて)

| | コメント(0) | トラックバック(0)

アフタヌーンの編集長と八戸TVの会長は漢字も同じ同姓同名

| | コメント(0) | トラックバック(0)

アフタヌーンの編集長と八戸TVの会長は漢字も同じ同姓同名

| | コメント(0) | トラックバック(0)

Q「あたり屋ってなんですか?」、A「ATARI社のレア基盤を買い集めるブローカーだと思ってください」

| | コメント(0) | トラックバック(0)

天才とは99%の努力を無にする、1%のひらめきのことである

| | コメント(0) | トラックバック(0)

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち日記カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはプログラムです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.1